日本国内のマッチングアプリは「インターネット異性紹介事業」といって
【出会い系サイト規制法】の対象になります。
18歳未満の未成年者が利用しないよう法律によって年齢確認が義務付けられています。
しかし中には、悪徳業者の運営する違法アプリなどがあり、知らずに登録してしまうとさまざまなトラブルに巻き込まれる恐れがあるので注意が必要です。
利用規約内に出会い系ではない(出会えない)ことを記載しているアプリがあり、そのようなアプリなら年齢確認がなくても違法ではありません。
しかし、そういったアプリには悪質業者が非常に多く、また最近ではマルチ商法(ネットワークビジネス)勧誘目的で利用している人ばかりで危険なので、必ず信頼できるアプリを選ぶようにしましょう。
もくじ
年齢確認のタイミングはいつ?
年齢確認のタイミングはマッチングアプリによってさまざまです。
・マッチングアプリへの登録時
・登録時ではなく実際にメッセージ等のやり取りをはじめる時
マッチングアプリへの登録時
アプリの登録時に年齢確認が必要となります。
実際にメッセージなどのやり取りを始める時
登録は年齢確認なしでも可能で、実際にメッセージ等のやり取りを始める時に
年齢確認をしてからでないと利用できないアプリなどもあります。
年齢確認はすぐにできるものではなく、認証されるまでに多少時間がかかってしまうので注意が必要です。
年齢確認をしなくても、プロフィールを見る、いいね!を押すことができるなどといったアプリもあります。
せっかく反応してくれた相手にメッセージを送ろうと思っても年齢確認をする間に待たせてしまうことになるので、早めに済ませておくことをおすすめします。
年齢確認と本人確認の違い
マッチングアプリの中には、年齢確認のみのアプリもあれば
本人確認(年齢確認を含む)が必要なアプリもあります。
年齢確認
出会い系サイト規制法で定められているのは18歳未満でないことの確認のみなので、
免許証や健康保険証などでの確認の際に、顔写真・名前・住所などを隠すことができます。
本人確認
最近は年齢確認+本人確認を行うマッチングアプリが増えてきています。
本人確認では、証明書の顔写真・名前・住所などを隠すことができません。
※本人確認をすることにより、年齢確認も同時に行われるアプリが多いです
これにより、同じ書類で複数のアカウントを登録する悪徳な利用者を阻むことができるので、企業側の安全への取り組みとも言えます。
純粋に出会いを求めるなら、本人確認も行われているマッチングアプリの方が、
サクラが少ないと言われています。
より安全なのは本人確認を行っているアプリなので、信頼できるアプリを選ぶようにしましょう。
本人確認ってどんな方法があるの?
では、具体的にどのような方法で本人確認は行われるのでしょうか?
各種証明書による確認
本人確認に使える証明書には以下の種類があります。
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・住民基本台帳カード
・マイナンバーカード 等
アプリによっては上記以外の証明書でも利用できるものがある場合もあるので、
上記の証明書を持っていない場合は問い合わせてみるとよいでしょう。
また、有効な証明書をきちんと利用していても
・画像が不鮮明である
・一部が塗りつぶされている
・画像が見切れている
・登録した情報と一致しない
などといった理由で承認されないこともあるので注意が必要です。
規模の小さいマッチングアプリだと管理体制が整っていない恐れもあります。
必ず信用できるアプリを使用するようにしましょう。
こんなケースもあるので要注意!
過去には親の証明書・名前などを使って登録する方がいたことがあったそうです。
なんと未成年側がSNSで暴露してしまったのが広がり逮捕されていたらしい。
自分の身は自分で守ろう!
本人確認があっても必ずしも安全とは限りません。
信用できるマッチングアプリを利用する上で、
メッセージのやり取りをしていて、少しでもおかしいなと思ったら
それ以上やり取りをしない、絶対に会わない等、自分の身は自分で守るように気を付けましょう。
